AWAY PROJECT

AWAY PROJECT
ーコミュニティ作りを通して女性アスリートの第二の居場所をつくるー

こんにちは。私たちは東海林研究会awayprojectです。メンバー全員のスポーツ経験を活かして、女性アスリートの第二の居場所となり、連帯の輪をさらに広げていくことで、女性アスリートが自分らしく輝ける未来を共に築いていきたいと考えています。

away projectとは:
「スポーツは本来人々を解放させるためにある」という思いから、東海林研究会のメンバーの中から研究チームを立ち上げ、スポーツにおけるジェンダーの課題について話し合い、大学内で様々な取り組みを行っています。

活動の背景:
スポーツは近代的な「男性らしさ」と密接に関わってきたことや身体的な強さを競う文化であることから、男性優位な規範が取り残されていることが指摘されています。特に、大学運動部では日本ならではの男性中心的な文化も見られ、女性が中心となって活躍することは未だ難しい現状があります。そこで、本プロジェクトではそのような大学運動部やスポーツの現場を改善させていくべく、スポーツに取り組む大学生が活動しています。さらに、私たちのプロジェクトが、大学運動部に所属する女性アスリートの第二の居場所となり、悩みを抱える人たちの「連帯」を創出することを目指しています。

女性アスリートのコンディショニング勉強会

SNSアカウント